BurgundyBlackの独り言

「好きなこと」「そのとき気になったこと」など、自由気ままに語るよ

誕生日でした

無事に生き延びてますねぇ~(≧▽≦)

ありがたや、ありがたや。

 

コロナ前までは誕生日旅行によく行ってたけど、ここ数年はボーっと過ごしてた(笑)

「今年は何かしたいな🤔 でも金欠なんで旅行は無理😅」

ちゅーことで、

 

ヘッドスパでリラーーックス

AND

ホテルの和食レストランで寿司ランチ

 

本当は2022年内に美容院行きたかったけど、担当者さんと全然時間が合わなくって・・・

朝一でヘッドスパ🧡

あれ、気持ちいいよね~😍

カットの後にヘッドスパをやってもらったんだけど、私が始める前におじさんもヘッドスパをやってもらってて爆睡💤💤

いびき、かいてたもん。

おじさん、分かるよ!気持ちいいよね!!

かく言う私も、自分のいびきで目が覚めた🤣🤣🤣

前回もそうだったけど、いつの間にか寝てた。

てか、眠りに落とされてた🤣

美容師さんたち絶対に寝かせにきてるよね(笑)

恥ずかしかったけど、あれは美容師さんたちが上手だからだよね!おみごと👏👏👏

 

スッキリした後は、優雅な時間へ🍣

"ゆったりした雰囲気の中ランチがしたい"ってことで、ホテルのよさげなレストランを発見。

 

カウンター席を用意してくれてた😊

 

予約の時に利用目的を選択する欄があって"誕生日"にしたら、仲居さんから、すし職人さんから、みなさんに「お誕生日おめでとうございます!😄😄😄」って声をかけてもらえた! なんだか姫様気分になれたよ😍

 

ランチはスパーリングワイン付き🥂

 

寿司は一貫ずつ握ってくれた🍣😋

 

 

お造りも美味しかった!

 

イクラとウニ😍

 

これ以外にも何貫かあって、予想以上にお腹いっぱいになって大満足!

とても良い誕生日になりました🥰🥰🥰

 

ふと気づいたけど、2023年の目標を書いてなかったな🤔

誕生日を機に、自分への確認も込めて、書くことにしよう✨

 

【2023年 キャリア編】

 

✅トライアルに合格する🎉

アメリアクラウンを取る👑

✅1本でも多く、お仕事として映像翻訳のお仕事に携わる

✳メインは翻訳のこと📽 難しいけど、やっぱり楽しい⤴⤴ 今月から吹替翻訳講座も始めたから、字幕・吹替両方できる翻訳家で売るぜ!!

 

【2023年 趣味編】

 

✅推しの応援📣📣📣

✳朗読劇やアニメイベントにできるだけ行きたい!

福山潤さん、小西克幸さん、安元洋貴さん、中村悠一さん、杉田智和さん❤

このトップ推しメンバーは変わりません❣❣

✅映画1️⃣0️⃣0️⃣本🎬

✳現在1️⃣7️⃣本。ちょっとビハインド💦 去年は結局9️⃣2️⃣本。今年は達成したい。

✅読書5️⃣0️⃣冊📚

✳現在1️⃣1️⃣冊。こっちもちょっとビハインドだな💦 去年は5️⃣2️⃣冊で、こっちは達成してたな。今年も読むぞ!

✅日本酒仲間を作る🍶

✳アルコールには超弱いくせに、めっちゃ好き!というね。で、日本酒が一番好きなので、今年はいろいろな日本酒を飲んでみたいし、日本酒ナビゲーターなるものがあるらしいので、その講座を受けようと思う✨

✅カフェ巡り☕

✳てかもぅ、食べることが好きなんですな😋 カフェ/喫茶店が好きだから、お気に入りのカフェを見つけたい🍮

 

こんな感じかな😆

なんか、去年、人生初で占い師に話を聞いたんだけど、私にとって2023年から新たなスタートに入って、ここから10年は学びの時期になるってことだったから、いろんなことにどんどんチャレンジしようと思う💪

英検1️⃣級ちょっくら振り返り📝 Part. 2️⃣

続きを書くのをすっかり忘れてた(笑)

Part.2️⃣では面接対策と面接当日のことを書きます📝

 

<面接対策🎤>

面接はエッセイの延長線だと聞いたので、とりあえず練習で書いたエッセイを読み直した。

その時に本番までに時間がないこともあり、練習するトピックを絞った。

 

「政治・経済・サイエンス」はすべてパス🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️

ムリ!あんなもん(笑)

だから、"まぁ、これだったら、何とか行けるかも・・・”と思いやったのは⬇

 

✔教育

✔社会・文化系

ジェンダー

 

実際にやったこと📚

 

1️⃣オンライン英会話の利用

エッセイのトピックに対し、2分間スピーチ用の回答を書く。(この作業はほぼ毎日)

それをオンライン英会話レッスンの時に添削してもらう。(少なくとも週3️⃣回)

添削後は、回答をもとにインストラクターから質問を出してもらう。

 

2️⃣合格者からのヘルプ

英検1️⃣級に何度も合格している知り合いがいたから、その方と実践練習。

 

3️⃣音声入力アプリの利用

スピーチノートというアプリをインストールして、スピーチ用の回答を吹き込み発音チェック。

結構正確に感知してくれて、"おお!ちゃんと発音できてるんだな😲”と思うことが大半だったけど、たまに"何でだ!?😂"と思うこともあって、単純に練習が面白かった。

 

気をつけたこと⚠

テキストや自分の回答を暗記しない。

暗記しようとしたら、まず"暗記する"というタスクができる。

無事に暗記できたとしても、ずっと覚えていないと意味がない。

暗記してしまうと、間違えた時や部分的に忘れた時にフリーズしちゃう危険性がある。

応用しずらい。

ちゅーことで、英語そのものの暗記ではなく「なるべく多くの情報を集め、リンクさせ自分の言葉で言えるようにしておく」ことにした。

トピックの“理由”によっては、別のトピックでもそのまま使えるものもあるから、各トピックと自分の頭から出てくる理由をそれぞれマップにした。んで、“コレとコレはつながるな🔁”ってな感じで情報を整理した。

 

<面接当日👩‍💼👨‍💼>

9時過ぎが集合時間だったので、頭がフル回転するよう逆算したら朝5時起きだったよ🥱

もぅ、当日の心持は「とりあえず、何かしゃべる!!」だった。

私のネックは2分間スピーチ。

ここで、「理由が2つ(以上)出せるか」が課題だったけど、"1つだけでも芯を突いた理由だったら大丈夫だと思う”という助言をもらっていたから、「とにかくしゃべる!」という思いだけで挑んだ。

 

自分の面接室に行くまでに、他の部屋をチラッと見ることができたけど、面接官が小難しい顔して聞いてんの。

 

くはー、マジかよ≡(▔﹏▔)≡

 

別の面接室では、面接官が次の受験者の前に背伸びをしているところを見て、「いや、そりゃそーだよな。まだ始まったばかりとはいえ、疲れるよね~。おつです」と思った(笑)

 

なんかあの姿を見たら、「そーよ。面接官も同じ人間よ」と思い、「私は知らない人とおしゃべりをしに来た🤝」という思いの方を強くした。

元々、私はどんな面接も嫌いではない。

仕事の面接であれば、「自分を知ってもらう機会、かつ、自分が興味ある会社がどんなところなのか、実際に働いている人から聞き出す機会」だと思ってのぞんでる。

英検の面接も「英語力をみてもらう時間」で、1️⃣級はその回答方法が他の級より自由度が高い。つまり、「おしゃべりに近い感覚でできる」と思う。

だから、入室のところから、普段初対面の人に挨拶をする時と同様な感じで「どーもー😄👋」みたいに入った。そうすることで、自分をリラックスさせるということもできたんじゃないかな。

 

私の面接官は優しそうなおば様とニコニコしたネイティブの男性だった。

二人とも終始フレンドリーで、これはすごく助かった!!

二人の反応がよかったから、私も常に顔をしっかり見て話すことができたし、元々話す時にリアクションが大き目気味の私だから、面接官も「聴く姿勢」を保つことができたのかもしれない。

 

スモールトークも楽しくできて、さあ、トピックカードが手元に。

心の中では「頼む!練習したトピック!練習したトピック出てくれ!!」と懇願。

カードを見ると「教育、社会・文化系、ジェンダー系」なし!!❌❌❌

 

ちーーーーんԅ(¯﹃¯ԅ)

 

終わった・・・

 

と、思ったけど、「いや、なんかこじつけで行けるだろ💥」と奮い立たせ挑んだ。

2分間スピーチも何とかこなせたから、自分の中で少し余裕が出た。

質疑応答では、「簡潔」を意識。ダラダラしゃべると、落としどころが分からなくなるからね。

ここでも、面接官たちが、うなずきながら聞いてくれてたから、だんだん楽しくなっちゃったよ😄 それでも「はよ、終われ!」と思ってたけど(笑)

 

「はい、終了です」と言われた時には、一次では全く感じなかった手ごたえがあったから"及第点は取れてるだろう”と思い、足取り軽く帰れたよ😁

 

結果発表の日、やっぱドキドキしたけど、合格だと分かった時は超嬉しかったしホッとしたな~~😍😍

 

もぅ、二度と受けません!!!

英検1️⃣級ちょっくら振り返り📝 Part. 1️⃣

2️⃣0️⃣2️⃣2️⃣年の目標だった英検1️⃣級に無事に合格しました。

いや~、やれやれ(;´∀`)

 

準1️⃣級に合格してから9️⃣年

(いや、だいぶ経ってんな😑)

これまでに英検熱が出て2️⃣回ほど受験したけど、まったく準備が間に合わず1️⃣次合格にかすりもしない結果だった(笑)

 

別に会話にそこまで苦労するわけじゃなく、友達とも楽しく話せるんだけど、ずっとなんか準1️⃣級って中途半端だよなー😏」と思ってた。

去年から翻訳学習を本格的に始めたのをきっかけによし!取るぞ!と思い、半年計画で勉強スタート📝

うん、無理だわ┑( ̄Д  ̄)┍」と、3️⃣か月後に思い、受験時期を延長。春受験から秋受験へ変更した。

受験申し込みが始まった時期に、申し込まないとまた延長しそうだなと思い、申し込んで"やるしかない”状態を作り上げる。

しかし、夏にはいやー、受かる気せんわ😑」という状況だった。

 

何だかんだ、勉強を進めて本番。

 

はい、終わったーーー(;一_一)

 

と、何の手ごたえもなく終了。

 

単語問題のところは、お!覚えたやつが結構出たとイイ感じ。

穴埋めは元々不得意なところだから、半分正解できれば🆗なぐらい。

長文は、練習では勘違いでミスをすることが多かったから、気持ちゆっくり読むことを意識したら、エッセイを終えて見直す時間がなくなってた( ;∀;)

エッセイは、それなりい練習したから自分の時間配分内で出来たけど、内容がちょっと薄かったかなーと納得できるものが書けず😓

 

終わった瞬間、うん、ないなと思い、その日から英検学習を放棄╰(艹皿艹 )

 

だから、1️⃣次合格を知った時は、

 

はあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱

 

と、近年で一番衝撃を受けた。

 

結果を見ると、ここでこれぐらい正解できてたらいいなーという計画にがっちりハマったようだった。

いまいちかと思ってたエッセイは意外にも3️⃣0️⃣/3️⃣2️⃣で、すげー点数取れてた😲

 

・内容 8️⃣/8️⃣

・構成 8️⃣/8️⃣

・語彙 8️⃣/8️⃣

・文法 6️⃣/8️⃣

 

毎回、オンライン英会話で添削をしてくれた先生に感謝😭

 

さて、ここからが問題。

元々は、面接練習も1️⃣次前から準備しようと思ってたけど、全く間に合わず放棄。1️⃣次終了後、合格はないと思い2️⃣次対策をはなから放棄。

 

1️⃣次合格が分かってからというもの、どーーすんべーー(;゚Д゚)」と焦りまくり。

2️⃣次の面接に関しては、次回で👋

 

BurgundyBlackの学習内容

 

<単語>

でる順パス単

最初の2~3か月でガッツリ覚える。

その後は、覚えられない単語に焦点を当て学習。

 

<長文>

英検1級 長文読解問題120

最初は時間を気にせず解く。

問題・選択肢にある知らない語彙をピックアップ。単語学習に追加。

音読をし、一発で意味が理解できるかチェック。

2周目以降からは時間制限を設けて解く。

 

<エッセイ>

英作文問題 完全制覇

各トピックで、自分の書きやすい方を書き写し。

トピックが分からないものはネットで調べて、エッセイに書けそうなネタ集め。その後、自分の言葉で書けるよう集めたネタを英語に。

使えそうな表現、言い回しはまとめておく。

2周目以降は自分のエッセイを書く。最初は時間を気にせず。ただし、どのぐらい時間が掛かっているかは記録しておく。

私はエッセイが不得意なので、時間配分は長めの35分としておいた。

 

<リスニング>

英検1級リスニング問題150

不得意なPart2は最低半分の5問を取れること、Part1、3、4はなるべく全問正解できるよう練習。

オーバーラッピング、シャドーイングを繰り返す。

 

ふい~(;´∀`)

夜は全く頭がまわらなくなってきたから、勉強は基本、出勤前の朝にやってた。

ちゃんと起きれたら4時間ぐらい。最低2時間を目標にやってた🕘

朗読劇:YOUNG WIZARDS

9月30日🕖

パシフィコ横浜へ🚃

 

横浜自体は数年ぶり🎡

パシフィコ横浜には初めて行く✨

 

今回の目的は朗読劇Reading Highの演目『YOUNG WIZARDS』の鑑賞だ🎟

 

readinghigh.com

 

出演者が発表された時に絶対に見たい!!と思い、抽選に応募🎟

見事当選というミラクルが起こった🎆

 

19時開演だったから、ちょっと早めに行き、会場周辺をぶらぶらしてみた🥞

ふわふわパンケーキ

まずは腹ごしらえ☕

いろいろ種類があって迷ったあげく、ブルーベリーをチョイス✅

めっちゃ美味しかった😋

 

天気も最高

暑くもなく寒くもなく、秋の気持ちいい空気の中、ちょっとお散歩🚶‍♀️

なかなか良かった☀

 

開場時間が近くなると、国立大ホール周辺は、ひと・ヒト・人👩‍👩‍👧‍👧👩‍👩‍👧‍👧👩‍👩‍👧‍👧👩‍👩‍👧‍👧👩‍👩‍👧‍👧

いや~、テンション上がりますな⤴⤴⤴⤴

初・パシフィコ横浜

2階席だったけど中央だったから、ステージがとてもイイ感じで見れたのには大満足🥰

 

藤沢文翁さんの朗読劇は、毎回演出が凝ってて、今回も客席に入った瞬間、「え?霧?」と、すでに雰囲気が怪しい感じに(笑)

 

今回の『YOUNG WIZARDS』の舞台は日本🗾

日本が舞台になるのは、初めてなんだってね📖

確かに、文翁さんの劇はヨーロッパのイメージだわ🌍

 

数日前から演者さんたちのメッセージビデオがYouTubeにアップされてたけど、素敵なお衣装で皆かっこよくて、当日見に行くのがもっと楽しみになったな~🤩

 

開演してまず楽しませてくれるのは音楽🎶

藤沢朗読劇はライブ音楽ってのも魅力の一つ🎸🎻

迫力とか劇中の雰囲気が変わるよね✨

 

今回の時代設定は平安時代🎎

鬼やあやかしが人々を襲う世👹👺

 

なんか昔は人と鬼たちの世の境界線が曖昧だったとか、よく物語であるじゃん?

実際、どうだったんだろう~って、すごく気になる(;^ω^)

いや、怖いけどね😱

怖いけど、だから今回の劇のように安倍晴明とか、いわゆる陰陽師とかが活躍してたのなら、見てみたい気もする🙄

・・・命がいくつあっても足らんだろうけど💀

 

とても面白いプロットだったから演者さんたちのパフォーマンスも見もの😍

 

推しのゆーきゃんは、やんちゃで、清明のお兄ちゃん的な存在の道満役🔮

でも話が進むにつれて、アレアレ? やんちゃなだけじゃないぞ?

え?! そっちの方向に進むの? まじかぁー 涙腺を攻撃してくる感じね😭😭

 

まぁ、文翁さんのプロットだからストレートにはいかないのは分かってたけど、今回もファンを泣かせにきましたね😑

 

意外だったのが、津田さんが演じた藤原道長🎑

おとぼけキャラで、津田さんの低い響く声で、「え~~~~ ど~~~すんのよ~~」みたいなアタフタ演技はギャップがあり過ぎて、“くそカワイイな”(>□<)って思ってたよ💛

 

ド迫力だったのが、朴ネェさんの妖狐🦊

なんかクライマックスでは、声の演技だけで体が大きく見えたよ(゜□゜;)

 

とにかく、さすがプロフェッショナル✨✨

演奏、演技、演出、すべてがパーフェクトで、“いいもん、見れた~~~( ゚Д゚)”と、大満足の時間を過ごすことができた💞

やっぱり本物に触れるって、心身にとても良い影響を与えてくれるね🥰

いやー、生で見れて本当に良かったわ💖

 

藤沢朗読劇はこれからも進化していくだろうから、引き続き、応援していこう👏👏

チャンスがあれば、藤沢朗読劇ファン、声優ファンの方とも一緒に見に行きたいわ~🤗

【本】波濤の城

著作:五十嵐貴久さん

⭐⭐⭐⭐

 

読みながら、ポセイドン・アドベンチャーみたいやな( ゚Д゚)」と思ってたら、後書きに「ポセイドン・アドベンチャーにインスパイアされた」と書かれてあった(笑)

しかし!

そのポセイドン・アドベンチャーを観たことがない!というね(笑) 今度、観てみようかな(;・∀・)

 

🛳あらすじ🛳

消防士である神谷夏美と柳雅代は、4泊5日の豪華客船の旅に参加。乗員乗客2000人が乗り込み、韓国釜山までの船旅を優雅に楽しむ・・・はずだった。

 

えー・・・

まず、私、船が・・・大嫌いです(-_-メ)

特に、波の影響をもろに受けるボートとか小型船。

乗って3秒で船酔いします。

だから、ドラマとかでよくあるクルーズ船でのパーティーとか、全力で拒否します(まぁ、招待される予定は全くないけどね😏)

 

本編で、どんどん船が傾いていく描写があるんだけど、もぉー、「うっぷ(×艸×)」って思いながら読んでた。

 

地元の港に”飛鳥Ⅱ”が来ることがあって、何度か直接見たことがあるけど、マジでデカいのな!(笑) 関門海峡の関門大橋の下は、ギリギリ通れる高さだと聞いたことがある。

飛鳥Ⅱじゃなかったと思うけど、別の豪華客船が来た時に、船内を見学させてもらえるってんで、参加したことがある。

 

ホント、あれは、町だわ。

動く町。

 

あんだけ大きいと、あまり揺れは感じないようだけど、やっぱ天候によってはそれなりに揺れるらしい。

うちは日本海に面している地域だったから、時化の時の波の激しさは知ってる。親類に漁師もいて、「大時化になった時は、船内の捕まれるとこに捕まるんだけど、スーパーマン状態だぞ。落ちたら、もぅ、見つからんからな」ってよく言ってた。命がけの職業だわ・・・感謝しながらお魚、食べてます。🐡

 

もぅ、豪華客船だろうが何だろうが、私の中で「海の旅」は有り得ないんですな。

ずっと、「詰んどる。最初から詰んどるよ(;゚Д゚)」と、ハラハラしながら読んでた。

 

あと、消防士さん。

友人の旦那さんが消防士さんなんだけど、本人が「きれいな仕事じゃないからね」と言ってたのがすごく印象に残ってて、確かに、火事の現場に行くんだもんな。建物は崩壊し、死傷者だって出る現場。“消防士”っていう響きや、消防署の敷地内で訓練をしているところを見かけることもあって、”カッコいい”っていうイメージがあるけど、仕事の内容は・・・

 

本編の消防士さんは二人とも女性。

昔、女性消防士さんが訓練を頑張ってるドキュメンタリーか何かを観たことがあるけど、すごい根性だと思った。今、読んでる、別の作家さんの本は女性刑事が主人公なんだけど、「”女性”というだけでなめられる」という点は変わらない。同じ試験を受けて受かってるのにね・・・ そして、"男からの嫉妬の方がたちが悪い”というのも共通点らしい(-_-メ) 

 

彼女たちのセリフで、「あ~、そうかも」と思ったのは、

 

人は、ケガをしている人からの指示に従わない

(こんな感じのセリフだった)

 

幸運にも、今まで生きてきて、事故に遭ったり、巻き込まれたりしたことがないから、この本のようなパニック状況の経験はない(そして、この先もNO THANK YOUでお願いしたい)。

思考停止状態の時に、頼りになる人がケガを負ってて、その人の指示に従えるかって考えたら、「本当に言う通りにしてもいいのだろうか?」と疑心暗鬼になるかもしれないな、と思った。

 

あと、船長に💢💢💢ブチブチ切れながら読んでたよ。

最後、すっきりしたけどね。

 

ハッ!!

ざまぁぁぁーーーーーーーー(・`▽・´)

 

ってな🎶🎶